九月二十日のころ


 九月二十日のころ、ある人に誘はれたてまつりて、明くるまで月見ありくことはべりしに、おぼし出づる所ありて、案内せさせて入りたまひぬ。荒れたる庭の露しげきに、わざとならぬにほひ、しめやかにうちかをりて、しのびたるけはひ、いとものあはれなり。よきほどにて出でたまひぬれど、なほ事ざまの優におぼえて、物のかくれよりしばし見ゐたるに、妻戸をいま少し押し開けて、月見るけしきなり。やがてかけこもらましかば、くちをしからまし。あとまで見る人ありとは、いかでか知らん。かやうのことは、ただ朝夕の心づかひによるべし。その人、ほどなく失せにけりと聞きはべりし。
                          (第三十二段)


  現代語訳はこちら

   目次へ戻る